【最新】仮想通貨取引所の口座開設キャンペーン6社の一覧&まとめ! 見逃せない注意点も解説!

2023年2月最新版! 仮想通貨(暗号資産)取引所の口座開設で特典がもらえるキャンペーンを一覧にまとめました。
⏩すぐにキャンペーン一覧表を見たい方はここをクリック!(スクロールします)
日本国内の取引所は10種類以上あり、どの取引所でも多くのユーザーを獲得するべくさまざまなキャンペーンが行われています。私たちユーザーとしてはお得な話ではありますが、それらの取引所のWebサイトをすべて回ってキャンペーン情報を収集しようと思ったら、膨大な時間がかかってしまうに違いありません。
そこで当サイトでは、あなたに代わって主要な取引所12社のキャンペーン情報を収集し、一覧表にまとめました。どの取引所の特典がお得なのか、もらえる金額が多いのかを比較し、その結果をバッチリ掲載しています。
もちろん口座開設した時だけお得なだけでなく、その後も便利に利用しやすい取引所をおすすめしていきます。
🎁口座開設キャンペーン一覧表
2023年2月に口座開設キャンペーンを開催している取引所は以下の6社でした。
取引所 | キャンペーン特典 | お得度 | 終了予定日 |
---|---|---|---|
![]() BITPoint |
口座開設で、もれなく3,000円相当のDEPをプレゼント | ★★★★★ | 2023年2月28日 16:00まで |
![]() bitFlyer |
口座開設で、2,500円相当のビットコインをプレゼント | ★★★★★ | 未定 |
![]() DMM Bitcoin |
口座開設で、現金2,000円を即時プレゼント | ★★★★ | 2023年8月1日 6:59まで |
![]() bitbank |
口座開設後に10,000円以上の入金で、現金1,000円をプレゼント | ★★★ | 未定 |
![]() LINE Bitmax |
口座開設完了で100円相当のLINKをプレゼント 他にも、入金などのタスクを達成すればタスク報酬をプレゼント |
★★ | 未定 |
![]() Zaif |
口座開設完了で、1,000円相当分のカイカコイン(CICC)自動売買おてがるトレードをプレゼント | ★★ | 未定 |
※調査対象:bitbank、bitFlyer、BITPoint、Coincheck、DMM Bitcoin、GMOコイン、Huobi Japan、LINE Bitmax、OKCoinJapan、SBI VCトレード、Zaif、楽天ウォレット
ここからは、この比較表の中でもお得度の高い取引所とそのキャンペーンを、4社ピックアップして詳しく紹介します。
- 手数料の安さ
- 対応コインの多さ
- 機能の便利さ
- 利用者数(すでに多くの利用者がいるかどうか)
- キャンペーン特典のお得度
- 運営会社の信頼性
上記を指標として、当サイトおすすめの取引所を選びました。それでは、おすすめする理由を順に見ていきましょう!
お得な口座開設キャンペーンを実施中の取引所をピックアップ
BITPoint(ビットポイント)珍しいコインを取り扱う

キャンペーン期間中に、口座開設が完了したお客様に3,000円相当のDEPをプレゼント!
エントリーは不要で、期間中に総合口座を開設するだけでOKです。プレゼント送付は翌月中を予定しているとのことです。
DEPはDEEPcoin(ディープコイン)と呼ばれ、ブロックチェーンゲームのプラットフォーム「PlayMining」上で使われる仮想通貨です。
DEPは、PlayMiningにあるゲームを遊んで得たポイントを交換することで獲得したり、PlayMiningのNFTマーケットプレイスである「PlayMining NFT」で売買する際に使用することができます。
PlayMiningのゲームは、
- トレーディングカードゲーム「JobTribes」
- バーガーショップで働くシミュレーションゲーム「Cookin' Burger」
- 異色のRPG×ラーメン販売シミュレーションゲーム「麺屋 ドラゴンラーメン」
などがありますので、百聞は一見にしかず、一度遊んでみるとDEPがどのように使われているかがわかるかと思います。
BITPointで主に使う口座が総合口座です。暗号資産の現物の売買など、基本的にはこれを使います。
ちなみに以前の話ですが、レバレッジ取引をする場合には総合口座とは別にレバレッジ取引口座を作る必要がありました(レバレッジ取引は2021年12月にサービス終了しています)。
BITPointも各種手数料が無料!
手数料の種類 | 金額 |
---|---|
取引手数料(現物) | 無料 |
日本円入金手数料 | ■即時入金サービス 無料 ■それ以外 無料(銀行手数料はお客様負担) |
日本円出金手数料 | 無料(銀行手数料はお客様負担) |
暗号資産出金手数料 | 無料 |
BITPointには販売所と取引所があります。やはり販売所での暗号資産の売買はスプレッドが広めなのを覚えておきましょう。
他では買えないコインがここなら買える!
BITPointは、2016年にサービス開始した、国内では古参の取引所の1つです。 国内で初めて取り扱い開始したコインが多いのが特長で、ADA(エイダ)、TRX(トロン)、JMY(ジャスミー)、DEP(ディープコイン)、KLAY(クレイ)、SHIB(シバイヌ)の取り扱いは全部BITPointが日本初でした。
ビッグボス(新庄剛志)がアンバサダーになったことで話題になったのもこのBITPointです。取引手数料や暗号資産出金手数料が無料であることもメリットで、人気が上昇中です。
- 他の取引所には無いコインを買ってみたい方
- 手数料を抑えたい方
bitFlyer(ビットフライヤー) 国内最大手の1つ

bitFlyerでは、口座開設が完了した方にもれなく2,500円相当のビットコインをプレゼント!
詳しく言うと、以下の2つの条件を満たした方がプレゼントの対象になります。
- 公式サイトのキャンペーンページからエントリーを完了
- 本人確認の手続きを完了
プレゼント進呈のタイミングは、条件を満たした月の翌月中旬です。ただし公式サイトのキャンペーンページには「進呈にお時間をいただく場合があります」との記述がありますので、少し進呈が遅れていたとしてもゆっくり待ちましょう。
ビットコインのシンボル(ティッカー)は「BTC」です。覚えておきたい点として、ビットコインの1BTC当たりの金額はとても大きく、2023年2月1日のレートだと1BTC=約2,993,634円にもなります(CoinMarketCapより)。
プレゼント金額は2,500円相当のビットコインなので、このレートでもらったと仮定すると、0.00083511BTCになります。このように、めちゃくちゃ小さい数字になるのでビックリするかも知れませんが、金銭的価値はイコール2,500円ですのでご安心を。
ユーザー数も取引量も多く、初めての方におすすめ!
bitFlyerは、Coincheckと並ぶ日本の大手仮想通貨取引所の1つです。一時期、テレビCMをよくやっていたので名前は知っている方も多いでしょう。
国内の取引所としてビットコイン取引量6年連続No.1(Bitcoin 日本語情報サイト調べ、2016年〜2021年)を記録しました。
bitFlyerはすでに多くのユーザーが利用しているのが安心できるポイントです。初めて仮想通貨を購入する方におすすめです。
積立投資ができる「かんたん積立」や、bitFlyer発行のクレジットカードも人気です。
デメリットは何かと手数料がかかることです。下の表を参考にして下さい。
手数料の種類 | 金額 |
---|---|
取引手数料(現物) (一例) | ■販売所 無料 ■Lightning現物 BTC/JPY, ETH/JPY 約定数量 × 0.01 ~ 0.15% |
日本円入金手数料 | ■住信SBIネット銀行からクイック入金 無料 ■住信SBIネット銀行以外からクイック入金 330 円(税込)/件 |
日本円出金手数料 | ■三井住友銀行への出金 3 万円未満のご出金 ... 220 円(税込) 3 万円以上のご出金 ... 440 円(税込) ■三井住友銀行以外への出金 3 万円未満のご出金 ... 550 円(税込) 3 万円以上のご出金 ... 770 円(税込) |
暗号資産出金手数料 (一例) | ■ビットコイン 0.0004 BTC ■イーサ(イーサリアム) 0.005 ETH |
bitFlyerの中には販売所と取引所とLightningがあります。販売所はbitFlyerを相手方として仮想通貨を売買するところで、取引所はユーザー同士で仮想通貨を売買するところです。Lightningも取引所の一種で、多機能な取引ツールを使って売買できます。
- 初めて仮想通貨を購入する方
- 多くのユーザーが使っている取引所を選びたい方
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)おなじみDMMの取引所

口座開設完了でもれなく現金(日本円)2,000円を即時プレゼントするキャンペーンを実施中!
口座開設が完了した後にDMM Bitcoinのマイページを開くと「2,000円をもらう」ボタンが表示されますので、それをポチッ! すると口座に2,000円が即時入金されます。くれぐれも押し忘れの無いように。
即時というのがありがたいポイントですね。2,000円はウォレット口座に入金された後、自動的にトレード口座に振り替えられます。もらったらそのまま仮想通貨の購入に使っちゃいましょう。
※DMM Bitcoinでは、日本円の入出金はウォレット口座で、仮想通貨の売買はトレード口座、といったように口座が分かれています。DMM Bitcoinはレバレッジ取引に重きを置いていますので、そのシステムの都合でしょうか。
各種手数料が無料!
DMM Bitcoinの主な手数料はこんな感じ。
手数料の種類 | 金額 |
---|---|
取引手数料(現物) | 無料(BitMatch取引を除く) |
日本円入金手数料 | 無料(銀行手数料はお客様負担) |
日本円出金手数料 | 無料 |
暗号資産出金手数料 | 無料 |
出典:暗号資産(仮想通貨)取引の手数料について - DMMビットコイン
かなり良心的なことが分かりますね。
なお、DMM Bitcoinでの取引にはスプレッド(売値と買値の差)が発生します。
本格的なトレードができるツールに強み!
DMM Bitcoinでは、PC版・スマホ版ともに、指値・逆指値などの多彩な注文方法や、高機能なチャート画面を備えており本格的なトレードができます。
本格トレードはちょっと…という方でも、スマホ版なら簡単・シンプルな「STモード」があるので初心者でも大丈夫です。
先述の通りレバレッジ取引にも強みがあり、暗号資産のレバレッジ取引対応数はNo.1です(2021年12月時点、国内暗号資産交換業者のWEBサイト調べ)。
- 本格的なトレードを行いたい方
- レバレッジ取引に興味がある方
bitbank(ビットバンク)アルトコインを板取引で買える

開設いただいた口座へ初めて10,000円以上のご入金で、もれなく現金1,000円をプレゼント!
手順はありますが難しくはありません。公式サイトからエントリーした後に日本円10,000円以上を入金すればOKです。累計で10,000円以上になれば良いので何回かに分けて入金しても大丈夫です。
注意点としては、エントリーする前に入金したぶんはカウントされませんのでご注意を。もしエントリー前に入金してしまった場合、エントリーしてからまた入金しましょう。
メールアドレスの登録日から180日以上経過するとプレゼントの対象外になってしまいます。「後でいいや…」と後回しにしているといつのまにか過ぎてしまったりしてしまうもの。後回しにせずに、口座開設したらすぐにやっておくのがおすすめです。
プレゼント反映は、入金が確認された月の翌月中が目安です。
アルトコインを板取引!
bitbankも板取引に強い取引所で、多くのアルトコイン(ビットコイン以外のコイン)を板取引により売買することが可能です。
しかも、MKR(メイカー)、MATIC(ポリゴン/マティック)、ASTR(アスター)の取り扱いはいずれもbitbankが国内初でした。これらのコインをいち早く国内で売買することができるbitbankは貴重な取引所です。
ちなみに1日だけかも知れませんが、暗号資産の取引量で国内No.1になったこともあります(2021年2月14日 CoinMarketCap調べ)。
取引画面には、世界中で使われている高機能チャートツール「TradingView」のチャートが配置されており、細かな情報を確認しながらトレードが行えるのも魅力です。
リアルタイムで日本円入金が可能!
土日を含めた24時間、日本円のリアルタイム入金が可能なこともbitbankの特長です。「今が買うタイミングなのに日本円が足りない!」といった時でもすぐに入金することができるため、機会を逃さずに済みます。
※一部の銀行からだと追加の手続きが必要な場合があります。詳しくは公式サポートページをご覧ください。
- 板取引で売買したい方
- アルトコインを売買したい方
- 日本円をいつでも入金できる方が良い方
口座開設キャンペーンで選ぶ際の注意点
口座開設は数日かかる場合があります
口座開設には審査があります。申し込んでから審査が完了するまでには数日かかる場合があります。 キャンペーン対象は「口座開設が完了したお客様」となっているので、キャンペーン期間内に審査が間に合わないと特典の対象外になってしまいます!
キャンペーンの特典を受け取り損ねてしまうとショックですよね。特典が大きければ大きいほどそのショックは大きいですので、確実に受け取ることが重要です。
こちらが取れる対策としては、審査に数日かかることを見越して早めの申し込みをすることです。
フォームの入力情報は正確に!
口座開設(アカウント登録)する時に入力フォームに情報を入力する必要があるわけですが、この情報は正確に入力しましょう。
金銭的価値のあるものを扱う口座を作るわけですから、捨てメールアドレスなどを使うのはあまりおすすめしません。緊急時に確実に連絡を取れる連絡先を登録しておくようにしましょう。
個人情報を入力するのは不安に思うかも知れません。確かに数年前であれば怪しい国内取引所もあったかも知れませんが、現在は、金融庁への登録制度(暗号資産交換業者)ができ、国内の取引所にはさまざまな規制が行われています。
日本の規制は特に厳しいことで知られており、その規制をクリアした国内の取引所はセキュリティが高く、もちろん顧客の資産もガッチリ守られています。
キャンペーン特典の種類
仮想通貨取引所の口座開設キャンペーンの特典にはどんな種類があるのかも説明しておきましょう。主なものとして2種類があります。
- 現金プレゼント特典
- 仮想通貨プレゼント特典
ここから、この2種類の特典について解説していきます。
1. 現金プレゼント特典
口座開設が完了したら現金(日本円)がもらえるキャンペーン特典です。一番わかりやすいですね。
多くの場合、口座開設が完了してしばらくすると、開設した口座に振り込まれます。
もらった現金は、仮想通貨の購入に使うのが一番です。あなたの気になった銘柄を買ってみてください。
2. 仮想通貨プレゼント特典
日本円ではなく、仮想通貨がもらえるキャンペーンもよく行われています。ビットコインやイーサリアムといったメジャーなコインの場合もありますし、仮想通貨取引所で新しいコインを取り扱い開始したときなどにも多く見られます。
もし、あなたの知らない仮想通貨が特典になっていたらどうしましょう? はい、その時が、仮想通貨について覚える良い機会です。Google検索で「○○(仮想通貨の名前) とは」で調べましょう。その仮想通貨がどんなものなのか、特長は何か、将来性はあるのかなど、一通りチェックしておくのをおすすめします。
特典となっているコインの価値については、たいていは公式サイトのキャンペーンページに「○○円相当」と書かれているので、それで分かると思います。
過去の価格推移が見たい方は、各取引所のWebサイトを探すと価格情報やチャートのページが見つかるかと思いますので、そちらを参考にしてみてください。
もし、もらったコインがいらないと思ったら、すぐに売ってしまってもかまいません。
キャンペーンに関するまとめ
ここまで、それぞれの暗号資産取引所のキャンペーンについて解説してきた内容を簡単にまとめておきます。
キャンペーン特典の種類は?
- 現金(日本円)がもらえる特典
- 仮想通貨がもらえる特典
キャンペーンで選ぶ時の注意点は?
- 口座開設(本人確認完了)すればもらえる
- 口座開設し、日本円を入金すればもらえる
- 口座開設し、仮想通貨を購入すればもらえる
- 抽選でもらえる
また、口座開設における注意点もあります。
- キャンペーン期間内に口座開設が間に合うよう、余裕を持って申し込む
- 入力フォームへの入力は正確に行う
最もおすすめのキャンペーンはどれ?
珍しいコインを取り扱う取引所です。口座開設が完了した方に3,000円相当のDEP(ディープコイン)をプレゼントするキャンペーンを実施中です。
- 口座開設で3,000円相当のDEPがもらえるBITPoint
- 口座開設で2,500円相当のビットコインがもらえるbitFlyer
- 口座開設で現金2,000円がもらえるDMM Bitcoin
- 口座開設後に10,000円以上の入金で、現金1,000円がもらえるbitbank
→🎁口座開設キャンペーン一覧表のところまで戻りたい時はここをクリック!(スクロールします)
Putoranでは仮想通貨取引所の人気ランキング(Twitterフォロワー数順)も掲載していますので、そちらも参考にしてください。