ローンチパッドの一覧&人気ランキングTOP4【Twitterフォロワー数順】
ローンチパッドには有名なサービスが多く存在します。Seedify・DAO Maker・GameFi.orgなど、管理人が調査およびエントリーしたサービスの中で、どこのサービスが一番人気があるのかが一目でわかるランキングを作りました。
では早速ご覧ください。
⇅ Twtterフォロワー数順 ランキングの根拠はこちら

Seedify


Twitterフォロワー数 770565
- ブロックチェーンゲーム・NFT・メタバース向けのローンチパッド。
- IGO(Initial Game Offering)やINO(Initial NFT Offering)に参加できる。
- 参加するには、SFUNDを購入しステーキングしておく。
- ティアシステムがある。SFUNDの量に応じてティア(TIER 1〜9)が決まり、オファリングで得られるトークンの量が変わる。

DAO Maker


Twitterフォロワー数 582693
- 「Tokenizing the Future」(未来のトークン化)がキャッチコピーの分散型ローンチパッド。
- MakerDAO(DAIの発行元)と名前が似ているが別物。
-
これまでのスタートアップは100個以上、KYC済みユーザー数は17万以上(2022年9月時点)。
- 2022年8月にはSkeb CoinのIDOが行われた。
- 過去にはSweatcoinやGameFi(GAFI)などのプロジェクトのIDOも行われた。
- サイトはいくつかのセクションに分かれている。
- DAO Launchpad
- パブリックSHO(Strong Holder Offering):ウォレットに500ドル相当のトークンを持っていれば誰でも参加できる。
- プライベートSHO:最低250DAOをステーキングすれば参加できる。
- Stake DAO
- 独自トークン「DAO」のステーキングが可能。
- ステーキング量に応じてDAOパワーやTierが上がり、割り当て増加や当選確率UPなどが得られる。
- Farms & Vesting
- ファーミングで高利回り&プロジェクトトークンを獲得。
- Community launchpad
- 投票ラウンドにあるプロジェクトに投票する。250DAOのステーキングをすることで保証された割り当てで参加できる。
- DAO Launchpad
AD
★無料プランあり★

GameFi.org


Twitterフォロワー数 579425
- ゲーム専門のIGO(Initial Game Offering)ローンチパッド。
- INO/IGOへの参加は簡単5ステップ。
- ステーク
- KYC(本人確認)
- ホワイトリスト申請(SNSアカウントの入力など)
- トークン購入
- クレーム
- 独自トークン「GAFI」のステーキング量に応じてランクが決まる。
- ランクは「スタート」「ルーキー」「エリート」「プロ」「レジェンダリー」の5段階。
- ランクによって、当選者の選出方法や最大割り当て量、トークン引き出し期間が変わる。
- 過去にはTitan HuntersやGunstar MetaverseのIGOが行われた。
- 他にもいろいろコンテンツがある。
- Game:人気のブロックチェーンゲームを紹介。
- Party:ゲームプレイでミッションを完了して報酬をゲット。
- Guild:スカラーシップコミュニティの一覧。
- NFT:さまざまなゲームのNFTを売買できるマーケットプレイス。
- Insight:ブロックチェーンゲームの最新ニュースやGameFi.orgのアップデート情報など。

CoinList
4位

Twitterフォロワー数 193048
-
トークンセールのプラットフォーム
- 未公開トークンが販売される
- Protocol Labs(IPFSやファイルコインを開発)とAngelListが共同で設立
- 銘柄の選定に定評がある
- CoinListでこれまで販売されたトークンは価値が大きく上がるものが多かったため、「CoinList銘柄」として高い信頼感を持たれている
- ファイルコイン、Solana、AlgoLand、Flowもここでセールが行われた
- 特にFlowはセールから1ヶ月でなんと400倍以上に
- どのセールでも、買い手の競争が非常に激しい
- 買えるかどうかは抽選になる
- Karma(カルマ)を貯めると優先キューに入ることができ、抽選で有利になる
- CoinListを利用し、条件を満たすことでKarmaが貯まる
- トークンセールへの継続参加、トレード、レンディングorボロウィング、ステーキング、バリデーター・マイナープログラムへの参加など
- CoinListを利用し、条件を満たすことでKarmaが貯まる
- 購入したトークンにはロック期間があるので、すぐには売却できない

ローンチパッドランキングのまとめ
ローンチパッドを一覧で紹介しました。
ランキング上位のサービスは、公式Twitterアカウントが多くのユーザーにフォローされていて、Web 3に関心を持つユーザーたちによって実際に支持されているものとなっていますのでおすすめです。
各サービスは、Fantom・Solana・Arbitrumなどのブロックチェーンネットワークに対応したものや、IDO・板取引対応・IEOなど、それぞれ独自の特長や機能を持っていますので比較してみてください。このランキングページではそれぞれのサービスの簡単な特長を箇条書きでまとめてありますので、選ぶ際の参考になればと思います。