ICPに対応したWeb 3関連サービスの一覧&人気ランキング【Twitterフォロワー数順】
ICPに対応したWeb 3関連サービスには有名なサービスが多く存在します。Ledger・Entrepotなど、管理人が調査およびエントリーした2個のサービスの中で、どこのサービスが一番人気があるのかが一目でわかるランキングを作りました。
では早速ご覧ください。
⇅ Twtterフォロワー数順

Ledger


カテゴリ | ウォレット |
ネットワーク | +8 |
タグ | 日本語対応 ハードウェアウォレット |
Twitterフォロワー数 556840
- フランスのLedger社が開発したハードウェアウォレットのシリーズ。
- 読み方は「レジャー」。
- 世界で500万台以上販売された(2022年9月時点)。
- 独自OS「BOLOS」によりデバイスのセキュリティを強化。アプリケーションは互いに分離されている。またサードパーティーがオリジナルのアプリケーションを開発できる。
- 日本の正規代理店はこちら→ハードウェアウォレットジャパン

Entrepot


カテゴリ | NFT NFTマーケットプレイス |
ネットワーク | |
タグ | 海外 ロイヤリティ対応 |
Twitterフォロワー数 22652
- ICPで初のNFTマーケットプレイス。
- 2022年2月時点では、Toniqlabsにより構築された規格「EXT Standard」が使われているNFTのみ対応している。
- EntrepotでNFTコレクションをリリースしたい場合、まずは申し込みフォームから送信する。その後のプロジェクト選定は、Entrepot内のローンチパッド上で、コミュニティドリブンで行われる。

ICPに対応したWeb 3関連サービスランキングのまとめ
ICPに対応したWeb 3関連サービスを一覧で紹介しました。
ランキング上位のサービスは、公式Twitterアカウントが多くのユーザーにフォローされていて、Web 3に関心を持つユーザーたちによって実際に支持されているものとなっていますのでおすすめです。
各サービスは、Algorand・ビットコインキャッシュ・Terraなどのブロックチェーンネットワークに対応したものや、ハードウェアウォレット・海外・ロイヤリティ対応など、それぞれ独自の特長や機能を持っていますので比較してみてください。このランキングページではそれぞれのサービスの簡単な特長を箇条書きでまとめてありますので、選ぶ際の参考になればと思います。