Terraに対応したWeb 3関連サービスの一覧&人気ランキングTOP8【Twitterフォロワー数順】
Terraに対応したWeb 3関連サービスには有名なサービスが多く存在します。Trust Wallet・Ledger・SafePalなど、管理人が調査およびエントリーした8個のサービスの中で、どこのサービスが一番人気があるのかが一目でわかるランキングを作りました。
では早速ご覧ください。
目次
⇅ Twtterフォロワー数順

Trust Wallet


Ledger


カテゴリ | ウォレット |
ネットワーク | +8 |
タグ | 日本語対応 ハードウェアウォレット |
Twitterフォロワー数 556840
- フランスのLedger社が開発したハードウェアウォレットのシリーズ。
- 読み方は「レジャー」。
- 世界で500万台以上販売された(2022年9月時点)。
- 独自OS「BOLOS」によりデバイスのセキュリティを強化。アプリケーションは互いに分離されている。またサードパーティーがオリジナルのアプリケーションを開発できる。
- 日本の正規代理店はこちら→ハードウェアウォレットジャパン

SafePal


Twitterフォロワー数 521037
- 「必要なものすべてが1つのウォレットに」。
- スマホアプリ、Chrome拡張機能、ハードウェアウォレットの3種類を用意。
- 45以上のブロックチェーン、30,000以上のコインに対応している(2022年10月時点)。
- Binance等と統合し、スワップのほかブリッジ、クロスチェーンスワップも可能。
- 自分のNFTをここ1ヶ所ですべて確認できる。
- 独自トークン「SFP」:SafePalエコシステムのユーティリティトークン。保有者には、エアドロップ、ステーキング報酬、NFTなどの報酬・インセンティブがある。
- 他にも多くの機能がある。
- クレジットカード等を使って、SafePalウォレットから仮想通貨を購入できる。
- 市場のトークン価格もSafePalウォレット内でチェック。
- Dappsに簡単アクセス。よく使うDappsをブックマークすればさらに便利に。
- Defiのプールにもアクセス可能。資金を預けて利回りを獲得できる。

Anchor Protocol
4位

Twitterフォロワー数 260344
- USTをデポジットして利回りを得られる。
- そのAPYの高さで、2021年末ごろ〜2022年始めまでTVLが急上昇していた。しかしその後USTのデペグの影響でTVLは急落した。
- Anchorは以下のもので構成されている。
- bAsset(担保資産):LUNAを担保に入れると引き換えとしてbLunaを受け取る。同様にETHを担保に入れるとbETHを受け取る。
- BORROW:bAssetを提供してUSTを借りる。
- EARN:USTをデポジットして利回りを得る。

Multichain
5位

Twitterフォロワー数 169790
- 異なるブロックチェーンに送金できる、クロスチェーンルータープロトコル
- AnySwapから名称変更した
- 送金にはいくつかのパターンがある
- 送金元チェーンのアセットを、送金先チェーンのラップされたアセットにブリッジする(例:イーサリアムのETH→BSCのanyETH)
- 流動性プールを利用して、ネイティブアセットを送金先チェーンに送る(例:イーサリアムのUSDC→BSCのUSDC)
- ハイブリッド
- Binanceとかを経由することなく、直接送金できるのが便利

Portal Token Bridge
6位

XDEFI Wallet
7位

Twitterフォロワー数 73057
- ビットコイン、イーサリアム、Solanaなどに対応したマルチチェーンウォレット。
- すべてのNFTを1つのギャラリーに表示。
- ウォレット内でクロスチェーンスワップやブリッジが可能。
- 独自トークン「XDEFI」を発行している。
- ステーキングすることで報酬を獲得できる。ロック期間を選択可能。
- ステーキングの金額やロック期間に応じてNFTバッジがもらえる。
- 今後、NFTバッチの特典として、手数料の払い戻しやプレミアム機能へのアクセス、ウォレットスキン、ガバナンス投票権などを実装予定となっている。

Synapse
8位

カテゴリ | DeFi ブリッジ |
ネットワーク | +9 |
タグ | クロスチェーンスワップ |
Twitterフォロワー数 54657
- Defiマルチチェーンブリッジ。
- ETHやOHM、ステーブルコインといったネイティブアセットを他のチェーンにブリッジできる。
- ステーブルコインはスワップにも対応している。同一チェーンでのスワップのほか、ブリッジと同時にスワップも可能。
- 流動性プロバイダーになることで報酬を獲得できる。

Terraに対応したWeb 3関連サービスランキングのまとめ
Terraに対応したWeb 3関連サービスを一覧で紹介しました。
ランキング上位のサービスは、公式Twitterアカウントが多くのユーザーにフォローされていて、Web 3に関心を持つユーザーたちによって実際に支持されているものとなっていますのでおすすめです。
各サービスは、XPLA・Thorchain・Cantoなどのブロックチェーンネットワークに対応したものや、ブラウザ拡張機能・クロスチェーンスワップ・ステーブルコインなど、それぞれ独自の特長や機能を持っていますので比較してみてください。このランキングページではそれぞれのサービスの簡単な特長を箇条書きでまとめてありますので、選ぶ際の参考になればと思います。